2025年6月、新宿西口・京王モール内に KEIO eSTATION Shinjuku powered by DiCE がオープンしました。
ここは、京王電鉄株式会社が手がける“eスポーツの新たな発信拠点”。人気ゲームタイトルのグッズを実際に手に取って購入できるほか、ストリーマーによる公開配信やイベントなども行われる、いま注目のスポットです。
FUTAROKUオリジナル商品やLJL公式グッズ、Riot Store Japanの商品もお取り扱いいただいているので、今回は店舗の雰囲気を実際に見に行ってきました!
地下直結の好アクセス!ちょっとした時間に立ち寄れる立地
KEIO eSTATIONの最大の魅力は、新宿駅から地下直結でアクセスできるという圧倒的な利便性。
雨の日でも傘いらず、そしてこれからの暑い季節でも日差しを避けて快適に訪れることができます。通勤・通学の帰りや、買い物ついでのスキマ時間にも立ち寄りやすい立地です。
店内は少し照明を落とした空間に、KEIO eSTATIONのブルーとピンクを基調としたライティング。派手すぎず、ゲーミングストアに馴染みのない人でも入りやすい雰囲気でした。
実際には、仕事帰りの20〜30代のビジネスパーソンや、外国人観光客など、幅広い層が訪れている様子でした。
Riotグッズがずらり!実店舗だからこそ伝わるスタチューの迫力とディテール
入口すぐの棚には、LoL、VALORANT、TFTのグッズがぎっしり。ぬいぐるみ、キーチェーン、フィギュア、被り物まで幅広いラインナップで、見て回るだけでも楽しめます。


中でも目を引いたのは、店内中央のテーブルに展示された1/7スケールの「ジンクス」スタチュー。オンラインストアの画像だけでは伝わりにくい、サイズ感や造形の精度を間近で確認できるのは、実店舗ならではの良さです。
また、VALORANTのガンバディーキーチェーンや、LoLの戦略ベアぬいぐるみなど、小型でプレゼントにも適したグッズも充実。自分用だけでなく、ギフト選びにも活用できそうです。
店員さんによると、特にぬいぐるみ類が人気で、再入荷してもすぐに売り切れてしまうことが多いとのこと。気になるアイテムがある方は、早めにチェックを!
FUTAROKUオリジナル商品&LJL公式グッズも展開中!
FUTAROKUが手がけるオリジナル商品や、LJL公式グッズも店頭に並んでいます。LJLは京王電鉄株式会社がオフィシャルパートナーを務めていることもあり、店舗の入り口すぐの目立つ棚に陳列されていました。


Riotグッズが並ぶ棚の上部スクリーンには、LJLのプロモーション映像も流れていて、LJLサポーターにとっては嬉しい演出となっています。
店舗奥にはガラス張りの本格配信ブースも!
店舗の一番奥には、ガラス張りの配信ルームが設けられており、ハイスペックな配信機材が揃っています。
実際にストリーマーが公開配信を行っていることもあり、訪れたタイミングによってはその様子を間近で見られるかもしれません。
配信イベントのスケジュールは、KEIO eSTATIONのオフィシャルサイトと公式X(旧Twitter)で随時チェック可能です。
買い物ついでに寄りたくなる!新宿の新スポット
KEIO eSTATION Shinjukuは、コアなeスポーツファンはもちろん、ゲームに少し興味がある方やプレゼントを探している方にもおすすめのショップです。
実際のグッズをじっくり見て選べるのは実店舗ならではの楽しさ。コレクターアイテムとしてのスタチューや、日常使いしやすいカジュアルなグッズまで幅広く揃っているので、誰でも気軽に楽しめます。
今後はコラボイベントや配信企画も随時予定されているとのことで、何度訪れても新しい発見がある店舗になりそうです。
そして何より、新宿駅直結というアクセスの良さも相まって、今後ますます注目を集めそうです。
新宿に立ち寄った際は、ぜひ一度足を運んでみてください!
なお、関東圏にお住まいでない方や店舗に足を運べない方も、FUTAROKUのECサイトにて、Riot Store Japanの商品やFUTAROKUオリジナルグッズをご購入いただけます。
ぜひオンラインストアもチェックしてみてください!